新潟村上の地酒 田村酒店
新潟村上の地酒 田村酒店

店長日記

LAのおみやげ!

カテゴリー:日々の諸々・・・, 趣味のこと, 店長日記 更新日:2016年11月04日 19:08 コメント(0)

LAなんてカッコよく書きましたが、
ロサンゼルス、ロサンジェルス?

先月、ホットウィールのコンベンションがLAで行われて、
店長のお友達、バグさんが参加してこられたんですよ。

 ↑ ↑ ↑

ホットウィールカスタム職人として国内では すでに有名人なバグさん、
いよいよ日本では収まりきれず、ワールドワイドに活躍を始めましたd(⌒o⌒)b
今回はアワード1位を3本獲得とのこと!おめでとうございますっ!!!

そんなバグさんよりのLAみやげ!

今となっては激レアな、初期のSupervan! ベースがプラのヤツ。
うう~、、渋い。 もう日本国内では見つからないんじゃないかな?
しかもレッドラインです(*T▽T*)
店長がまだ幼稚園頃のモデルですよ?

現地のスワップミートで見つけて来てくれたとのことですが、
こんなお宝が出てるのも、アメリカならではかも?
大切にしますよ~♪♪

これからは、”世界のバグさん” を目指して頑張って!!

 

蕎麦ツー、、。

カテゴリー:日々の諸々・・・, 趣味のこと, 店長日記 更新日:2016年07月31日 15:31 コメント(0)

昨日はクラブのツーリングで、ちょっと福島県まで走ってきましたよ。
今回は4人が集まりました。

山越えルートの途中で一息。
峠道はやっぱり楽しいですね!

 

・・しかし、暑い! 市街の温度計は33度。 走行中はまだ良いですが、
止まると一気に汗が噴き出ます、、。

エンジンの熱もダイレクトに感じて、体感は何度くらいに
なるんだろうか?

このカタナも 店長号となってもうじき20年になりますが、
大きな故障もなく、いつも元気に走ってくれてます。
車齢的にも、そろそろ労ってあげないとです(;^_^A

カスタムもカッコ良いのですが、最近はこのノーマル然とした
姿も” カタナ ” なんだな!と思えるようになってきました。
乗車姿勢は相変わらずキツイですが、セパハンもカタナらしさ
ですから、乗れるうちはコレでいきたいと思ってます。。

 

今回のお目当ては、山都町の蕎麦! 有名処ですね。
なにか、小鉢のたくさんついた御膳がメジャーなようですが、
ここはシンプルなセットで。

蕎麦の香りを利くため、最初はつゆなしでいただくのが
デフォルトなのだとか!

風味が良く、かなり美味しかったですよ(´∀`)

お蕎麦屋さんの外見はこんな感じでした!

・・しかし!!  今回のツーリング、ここから大変なことに ゜(´□`。)°

蕎麦屋のおじちゃん:「 雨が降るから、気を付けて帰れよ~」

我々:「えっ!?雨?」

分かりますか?後ろの空の色!
まるで蕎麦屋さんが悪の館みたいになってますw

予報は晴れ、もちろんカッパなどは装備しておりません。
帰りの49号線は、まるでバケツをひっくり返したような雨。

ですので、もう画像はありません。。 すみません。。

そんなこんなで、それでも無事に帰ってこれました、、。
すごく、、疲れました、、。


でも懲りず!
また次回が楽しみです♪

 

 

P.S. メンバーのTKS君から、ヨシムラ1135R を貰って
しまいました!!  なんということでしょう!
世界限定5台、晴れてオーナーに!!

・・ただ、乗るにはちょっと小さいです。

 

実物の方は現在、虫干し中です..
凄い雨でしたからね、、( ̄Д ̄;;

まぁ、強烈に洗車したと思うことにします。。

 

恒例!旧車撮影会(笑)。

カテゴリー:日々の諸々・・・, 趣味のこと, 店長日記 更新日:2016年06月24日 15:43 コメント(0)

当店のお客様 Oさんが、隠し玉でご来店でした(笑)。

Oさんはこのほか、40ランクルや、乗車時にハシゴの要るような
ハイラックスのハイリフトなどもお持ちです 😳

…数年前から各部のレストアをされていたようで、今回のお披露目まで
” 謎のクルマ ” ということで車名は教えて貰えませんでしたが、
なんと!フェアレディだったんですね!

実車をこんなにシゲシゲと眺めるのは初めてです。
昭和44年式だそうですよ。 オオーw(*゚o゚*)w

U20だそうです。タペットカバーの雰囲気が良いですね!
これはソレックスでしたっけね?
キャブの吸気音は、現代のクルマにはない魅力です 😛

いや、うらやましい!!

Oさん、今回1台増えましたから、あのハイラックスは
店長に貰えませんかね~(笑)。

 

桜が満開です(^^)

カテゴリー:村上のこと, 日々の諸々・・・, 店長日記 更新日:2016年04月10日 12:54 コメント(0)

今年もお見事、当店前の公園の桜もご覧のとおりです♪

満開ですね(^^) 

・・毎年、お花見で一杯を考えるのですが、プランを練っているうちに
散っちゃたり、、 😥

もう少し、長く咲いていてくれたらいいのにな~!!

 

みなさんはそんなことにならないように~!!
今年も是非とも、美味しい日本酒でお花見を楽しんで下さい♪
😀 😀 😀

 

 

今年も登ってきました(^^)

カテゴリー:日々の諸々・・・, 店長日記 更新日:2016年01月04日 16:40 コメント(0)

店長の年越しはコレをせずして成り立たずw

ウチの親父の代から続く 恒例行事、” 年越し下渡山 ” 登山へ
今年も行って参りました!!

下渡山(げどやま)は、村上を一望できる、地元のシンボル的な
お山です!
例年、下渡橋に22時半頃に集合しまして、登山を開始します。
登山っても、40~50分で登頂できちゃうんですけどね。

天候が良ければ、山頂からは村上の街の灯りが綺麗に見ること
が出来ます。 今年はバッチリ見えましたよ。

山頂では新年をお祝いして 発煙筒を点火するんですよ~(^^)

この日のために、皆さんに協力いただいて集めた発煙筒。
新年への日付変更時間へ向けて準備します。

ファイヤ~!!!

『 発煙筒、一気に300本燃やしてみた 』 的な動画でも
撮ればおもしろいかな? 今度やってみようかなw

登るときに汗かくので、山頂で結構冷えるんですが、
発煙筒って凄く温かいんですよ~!

 

そして、楽しみはもうひとつ! コレ。
『 年越しうどん 』!!     欲張りな、太く長く!! で(笑)。

いつも鴨入りで非常に旨い、ウマイ! 😳 😳

や~、今年も無事に登頂できましたし、うどんも食えました。

店長にとっては年初めのお清め的行事ですので、雪であろうが
雨であろうが、大風であろうが、登らずにはいれないのです!

計算してみたら、今年がもしかしたら大晦日登山50周年の年らしく、
ひそかにうちわで盛り上がっておりました~!


これでまた一年、健康に過ごせると思います(^^)

本年も精進して参りますので変わらぬご愛顧のほど、
どうぞよろしくお願い申し上げます!!

 

 

 

 

最近の記事

カテゴリー

過去の記事

8月 2025
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

当店はこちらです!

田村酒店
〒958-0843
新潟県村上市上町1-31
店舗横が駐車場となっております。お車でも是非どうぞ♪