新潟村上の地酒 田村酒店
新潟村上の地酒 田村酒店

店長日記

ご来店ありがとうございました(^^♪

カテゴリー:日々の諸々・・・, ひとりごと, スタッフ日記, 店長日記 更新日:2023年05月09日 15:17 コメント(0)

こんにちは。スタッフKです。

ゴールデンウィーク中にはたくさんのお客様にご来店いただき、
ありがとうございました。
久しぶりに村上へ帰省したという方や、ご家族でのご来店が
多かった気がします。

「いつも発送してもらってます」とか、「Twitterフォローしてます」と
言って下さるお客様…!
皆さん奥ゆかしくてなかなか名乗って下さらないのです…(-“-)
いつものお客様はお名前覚えている(つもり)なので、
どんどんアピールお待ちしてます!(^^)/
言って下さると当店スタッフのモチベーションが上がります(^^♪

一昨日・昨日と当店はお休みをいただきまして、今日からまた
気持ちも新たに営業しております。
よろしくお願いします(^^)/

一昨日、新潟市内で開催されていた北海道展に行って来ました。
いやはや、財布の紐ゆるゆるでした(^_-)-☆

定番のロイズのチョコチップ、じゃが豚、チーズに海産物諸々。
買いに買って(言えない)円。
旦那にお会計してもらい、しかも往復の運転まで(-“-)ヒドイ…。
「たまにしか買えないからね」とお互い言い合い次々とかごの中へ。
北海道展行くと毎回こうなる。学習していません(^_-)-☆

連休だったので、翌日はクローゼットの掃除をしたり
牛スジの下処理をして煮込んだり、自宅でまったりでした。
雨だったので寒かったですね。

今日は天気も良く暖かくなってきていますが、屋内はまだひんやりと
しています。(いつヒーターしまえるのかな…)
皆さまも寒暖差で体調崩されないようにお気をつけてお過ごしくださいね。

シフトインジケーターバルブの交換の謎!?

カテゴリー:趣味のこと, ひとりごと, 店長日記 更新日:2018年05月16日 14:36 コメント(0)

店長の配達号(ホンダアクティ:HH6)のシフトインジケーターランプが
切れちゃいましたので、バルブ交換することにしました。
店長号はオートマなんですよ。

バルブの寿命が同じとすれば、やっぱりD(ドライブ)ポジションの
バルブは交換サイクルが早いと思うんですよ。いつも点いてるワケですし。
店長号もやはり”D”のポジションが切れておりました。


部品番号はこちら。交換をお考えの方はご参考に!
1個270円ナリ。微妙に高いですね、、。


まずは、トリムというか、メーターのガイド部分を外します。
ここはもう力技で外しましたw。上側1箇所、
下側2箇所のハメ込みのやつですね。

その後メーター本体を固定している、
3箇所(くらいだったハズ)のビスを外します。


メーター本体を引っ張り出し~の、


これは結構、知恵の輪状態(笑)。


メーター本体、向かって右側を手前に引っ張り出しましたら、
空いたスペースから手を入れて、
左下についてるカプラーを取り外しました。


メーター裏側とバルブ。
切れてる場所を裏側から確認しまして、くるっとひねって
取り外し&装着です♪ これも意外と力が必要でした。


点灯確認!オッケーです(^^)v


あとはバラしと逆手順で組み込んで終了です!!
お疲れ様でした~!!

 

・・のハズが??

組んでみたら、今度は一番下の”2”が点かない??
なんででしょ(・_・?)
もう一度バラして、”2”のバルブを点検すると何故か
切れてるという??
さっきまで点いてたのに、、ですよ?

同じくらいの寿命じゃないのか??
結局、同じバルブをもう1個買に行き、、( ´△`)


・・さらには!!

再チェックして完調を確認後、全部組み上げました後、
”2”は点くようになったものの、
今度はオド&トリップメーターのバックライトが
点灯しなくなりました。

もう、ここを直せばあっちが切れる!のイタチごっこ。

十分に注意したつもりなのですが、どこかリークさせた
のかなあ??
バルブにショックを与えるようなこともなかったハズですし。
たまたま寿命だったのかぁ??

・・ちょっと気持ち悪さは残りましたが、
オド&トリップメーターのバックライトは点かない状態
でも運行上の問題はありませんので、
取り急ぎこのくらいにして、ひとまず様子を見る
ことにしました、、( ´△`)

 

この謎現象、解明はいかに!?
( ´△`)( ´△`)( ´△`)
バルブ切れって連鎖したりします??

メーター本体は異常なく作動してますし、
リークにしても、危ない箇所は無かったように思います。
ショックも与えてないんですよね。。

どうなってるんだろ~?

 

 

アプリで遊んでみた♪

カテゴリー:趣味のこと, ひとりごと, 店長日記 更新日:2017年10月19日 15:07 コメント(0)

 

スマホで撮影した画像を「 君の名は。」っぽく加工してくれる
アプリで ちょっと遊んでみました!

これね、店長が実際に新宿で撮影したものなんですが、
ちょいっと簡単操作でエフェクトをかけてみると~。

↓ ↓ ↓

なんと、あの綺麗な映画の世界感がしっかり再現されるんですよ~!
すげぇ、、。 彗星が、、、!

ってか、被写体があまりにも「君の名は。」すぎるか、、(笑)
・・映画に出てくる場所ですしね、、。

 

分かり易いところで、こちらが ↓ ↓ ↓

こんな感じとか、、!
こちらはちょっと” サマーウォーズ ” っぽいですか(笑)。

さらには、こんなとか!

お手軽に、あなたのお手持ち画像を 新海ワールドに(笑)。

いまの技術はほんに、すごいです、、。
いろんな画像で試したくなりますね!

いつもの風景の加工で、映画のあの雰囲気に浸れますよw

 

 

村上国際トライアスロン開催です♪

カテゴリー:趣味のこと, ひとりごと, 店長日記 更新日:2017年09月24日 11:41 コメント(0)

例年このシーズンの、もはや風物詩。
村上国際トライアスロン大会が本日開催されております!

全国、全世界よりトライアスリートが こちら村上に集結。

当店前の通りもコースになっておりまして、選手が次々に駆け抜けて
いきます! 応援に来られてる方も大勢で賑やかですね♪

現在、村上では 第17回 ” 町屋の屏風まつり ” 開催中ということもあって、
お客様どんどんご来店中! お陰さまで店内も賑やかです(^-^*)

 

仙台のIKEAに行ってみた!

カテゴリー:趣味のこと, ひとりごと, 店長日記 更新日:2017年08月29日 17:19 コメント(0)

今年の夏休み遠征は、仙台の” IKEA ” に行ってきましたよ。

昨年も仙台遠征でしたけど、こちらへお邪魔したのは初めてです!

販売価格を抑えるため、基本的にセルフサービス業態とのことです。
小物以外の家具は店舗内に在庫はなくて、1Fの倉庫から自分で
引き揚げてレジでお会計する感じです。

実際の部屋を模した展示スペースに家具や雑貨など展示してあったり
するので、購入後のイメージはしやすくて◎です♪

買いたい商品の番号を書いておくためのメモ用具が各コーナーに
あります。 エンピツにメモ用紙、他に紙製のメジャーなどあって
おもしろいですね! この辺も一般的なお店と違うところ。

チビッ子向けにおもちゃなどもありますが、恐らくすべて
プライベートブランドと思われます。 無印良品みたいな感じ。
店長の大好きな、ミニカーの類は残念ながらありませんでした、、。

カッコの良さが気に入って、壁掛け時計をひとつ買ってきました。
シンプルで良い具合。 1,499円ナリ。 安いッスねぇ、、。
ステンレス地のシルバーです。

・・しかし、この時計も売り場が遠くて遠くて、、。
店内はやたらと広いので大変! やっと探しました。

疲れたので、店内のフードコートでひと休み。
・・でもここも買うまで大変。並ぶ並ぶ!!
ホットドックとドリンクのセットを買って、ようやく一息つくことができました。
セットは150円くらいでしたか。こちらも安い!


さてさて。今回、店長の感じたお店の印象ですが、
外資系の店舗という事もあって、先に言いましたように買い物方法の違いに
戸惑うことも多々あるように思うんですね。

なんですが、店舗スタッフさんは、お客さんはすべて買い物のルールを把握
しているものとして対応しているように感じました。
実際、我々もどのように商品を求めるのか?レジはどのタイミングなのか?とか
分からなかったですし、戸惑っている人も結構と見受けられました。

セルフサービスだから、サービスまでは期待しませんが、
もう少しルールは分かり易く、親切であるべきでは?と。
もちろん、分かってしまえば楽しく買い物できるお店なんですけどね。

その辺はちょっと気になりましたが、お店そのものは魅力あるものでしたよ!

買ってきた時計は、トリムを黒く塗って店の壁に掛けました♪
ステンレスのままでもカッコよろしいのですが、店のイメージに
合わせるとなると、やっぱし黒かな?
クラシックな雰囲気になって、なかなか良い感じです(^^)

 

 

最近の記事

カテゴリー

過去の記事

6月 2023
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

当店はこちらです!

田村酒店
〒958-0843
新潟県村上市上町1-31
店舗横が駐車場となっております。お車でも是非どうぞ♪