昨日はクラブのツーリングで、ちょっと福島県まで走ってきましたよ。
今回は4人が集まりました。
山越えルートの途中で一息。
峠道はやっぱり楽しいですね!
・・しかし、暑い! 市街の温度計は33度。 走行中はまだ良いですが、
止まると一気に汗が噴き出ます、、。
エンジンの熱もダイレクトに感じて、体感は何度くらいに
なるんだろうか?
このカタナも 店長号となってもうじき20年になりますが、
大きな故障もなく、いつも元気に走ってくれてます。
車齢的にも、そろそろ労ってあげないとです(;^_^A
カスタムもカッコ良いのですが、最近はこのノーマル然とした
姿も” カタナ ” なんだな!と思えるようになってきました。
乗車姿勢は相変わらずキツイですが、セパハンもカタナらしさ
ですから、乗れるうちはコレでいきたいと思ってます。。
今回のお目当ては、山都町の蕎麦! 有名処ですね。
なにか、小鉢のたくさんついた御膳がメジャーなようですが、
ここはシンプルなセットで。
蕎麦の香りを利くため、最初はつゆなしでいただくのが
デフォルトなのだとか!
風味が良く、かなり美味しかったですよ(´∀`)
お蕎麦屋さんの外見はこんな感じでした!
・・しかし!! 今回のツーリング、ここから大変なことに ゜(´□`。)°
蕎麦屋のおじちゃん:「 雨が降るから、気を付けて帰れよ~」
我々:「えっ!?雨?」
分かりますか?後ろの空の色!
まるで蕎麦屋さんが悪の館みたいになってますw
予報は晴れ、もちろんカッパなどは装備しておりません。
帰りの49号線は、まるでバケツをひっくり返したような雨。
ですので、もう画像はありません。。 すみません。。
そんなこんなで、それでも無事に帰ってこれました、、。
すごく、、疲れました、、。
でも懲りず!
また次回が楽しみです♪
P.S. メンバーのTKS君から、ヨシムラ1135R を貰って
しまいました!! なんということでしょう!
世界限定5台、晴れてオーナーに!!
・・ただ、乗るにはちょっと小さいです。
実物の方は現在、虫干し中です..
凄い雨でしたからね、、( ̄Д ̄;;
まぁ、強烈に洗車したと思うことにします。。
7月23日はお地蔵さまの日でした!
今年の” 地蔵さま ”も、大いに盛り上がりました♪
例年の様に、生ビール販売&商店街出店を当店前にて出店!
お隣はまちづくり協議会さんの縁日ブースあり!
今年も多くの皆様にお出でいただきました。
お天気にも恵まれ、また土曜日だったこともあり、例年以上に賑やか
なイベントとなりましたよ~ヾ(@^▽^@)ノ
当店前の出店は、スーパーボールすくいとラムネの販売でした(*・.・)ノ
終始、人が切れることなく大盛況!!
ラムネは早々に品切れ、、。 すみません、、。
当店前の「町屋ひろば」もご覧のとおり。
民謡流しや、よさこいなのど披露もあり、大盛況でした。
梅雨時期ということもあって、昨年は雨降りでしたが、今年は
さっぱりと快晴!
また来年も こんな盛り上がりの”地蔵さま”になってくれると
嬉しいですね~ 😳
大洋盛 紫雲 (しうん)に、この秋、新製品が登場致します♪
紫雲といえば、村上地域限定販売、「ワンランク上の酒質を
お手軽にお晩酌で!」がコンセプトの商品です。
通常、この価格帯では味わえない上質な味わいと香りで、
お晩酌用はもちろん、お土産品としても絶大な人気を誇ります。
この秋に発売開始となります、『 紫雲 秋仕立て生詰 』は、
そんな紫雲の生詰バージョンとなります♪
適度な熟成期間をおいた上、ビン詰め直前の加熱処理を
せず出荷される、いわゆる ” ひやおろし ” と同じ製法
となります!
こちらは年一回、秋のみの限定販売品ですよ(^^)
製品使用は下記の通りです。
≪ 紫雲 秋仕立て生詰 ≫
〇精米歩合:55%
〇アルコール:17%
〇日本酒度:+3
〇酸度:1.2
〇アミノ酸度:1.0
720mlのみの発売となります。
税込1本1,188円
※発売開始は9月28日の予定です!!
これは楽しみなアイテムですね~。アルコール度数は17度と、
通常の清酒にくらべ若干度数が高めとなりますが、これは
この紫雲生詰が持つ味わいを一番引き出せる数値として設定
してあるそうです。ほんとに、1度違うだけでお酒の印象ってガラリと
変わるもんですからね!
これは店長もはやく味わってみたいですよー(*^o^*)
只今ご予約承り中です!お気軽にお声掛け下さい。
383回目となりました今年の村上大祭も、お陰様で無事に終了となりました。
一年間、準備を進めてきた運営役員のみなさま、大変お疲れさまでした!!
次回384回目の大祭まで、あと360数日しかありません。
少し休みましたら、来年の準備を始めましょう(笑)。
6日のゲリラ豪雨的な雨には、本当にどうしようと思ったくらいでしたが、
本祭の7日は、過ごしやすくちょうど良いお日和となりました。
毎年お定まりのコメントですが、やはりお祭りは良いですね d(⌒o⌒)b
『おもっしぇかった!! 』 ・・ これに尽きると思います。
現在は、毎年もれなく襲われる『全身倦怠』の真っただ中です(笑)。
☆TV放送のスケジュールは下記の通りです!是非ご覧下さい♪
(新潟県内だけです、、。すみません!)
〇7月16日 午前11:00~BSN新潟放送
〇7月23日 午後 2:00~NST新潟総合テレビ
☆インターネットにて生中継した模様をYoutubeでご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
村上大祭2016インターネット生中継
ではでは!