お祭りも近かったりしまして、何かと気忙しいこの頃です。
・・というのを理由にブログサボってました(笑)。
昨日ちょっと山形方面へ行く用事がありましたので、
前から気になっておりました名物をトライしてみることに。
栄屋本店さん。山形名物 『 冷やしラーメン 』 の” 元祖 ”のお店
だそうす!
いろんなバリエーションがあって迷いましたが、まずは定番の
” 冷やしらーめん ” をチョイス。
・・ちなみに、きちんと温かいメニューも存在しておりました。
どうです? さっぱりしたキュウリにもやし、雰囲気はラーメンなの
ですが、どこか冷やし中華にも似た風合いです。 氷も浮かんでいる、
不思議なビジュアル!
さすが名産地!! ちゃーしゅうは牛肉ですよ?
ややコシのある中太の麺で、食した感じは、一般的なラーメンのそれとも
違う感じですし、冷やし中華とも違う、でもやはりラーメン寄りなんでしょうか?
出汁には、和風のテイストも加えてあるそうです。
流石は発祥のお店!
冷たいのに何故か無意識にフーフーして食べてしまうという、ちょっと
不思議な体験でありました(笑)。
フムフム、聞けばいろんなお店で提供されているメニューとのことです
から、他店のテイストも味わってみたくなるジャンルですね~(^^)
また今度、食べてみようっと♪
6月もすでに半分過ぎました! こちら村上では来月の大イベント、
『 村上大祭 』 へ向けましての始動開始シーズンとなりましたよ!
来週辺りからは、夕方、各町内のお囃子稽古の音が聞こえ始め
ることでしょう 😀
ということで、こちら!!
このシーズンのみのご案内となります、大洋盛 『 村上大祭 』ラベル
が本日入荷となりました(^^)
ご贈答に! お祭りにいらっしゃるお客様に! いろいろなシーンで
お使いいただけます。
村上にお住まいでない方も、村上大祭のソウルを感じるこのアイテム!
是非ぜひどうぞ 😳 おみやげにも最適ですよ~。
ご注文は当店までお気軽にどうぞ♪
いやぁ、早いもので、もうお祭りシーズンですよ。
気忙しくなってきますね~!
大洋盛 『 村上大祭 』 ラベル 1.8L/1本 2,050円(税込)
先日ご案内させていただきました、大洋盛さんの
『梅+酒+人十年』 が本日入荷いたしました!!
先に発売されました、” 米+水+人十年 ” の熟成古酒
コンセプト商品の第二段という感じ(^^)
ラベルデザインも統一感があります!
黒蜜やカラメルのような香りをまとった長期熟成酒の
旨味と、梅の芳醇な香りと酸味が見事に溶け合って、
かつてないトロリとして“甘美な”仕上がりとなりました!
熟成古酒仕込みならではの、他に類を見ない味わい!
この機会に是非ともお試し下さいませ♪
・・10年ものの古酒仕込みなんて、なかなか出ない
ですよ~ 😯
商品詳細はこちら ↓ ↓ ↓
数量限定の商品です! 早めのお手当をどうぞ!
昨日は地元の 割烹 千渡里 さんで開催された、吉川忠英さんのライブ
へ行ってまいりました!
ここ数年、毎年開催されてる恒例のライブ!店長は今年で2回目です。
今年も楽しみにしていました(^^)
割烹さんでのライブならではの、この至近距離感。感動です 😯
やっぱりライブは迫力が違いますね!!
自分もこんな風にギターが弾けたら、いいよなぁ~ 😳
・・って、店長は弾けないんですけどね(笑)。
中島みゆき、ユーミン、福山雅治、夏川りみ など、そうそうたるメンバー
のレコーディングやツアーに参加されておられるギタリストさんです。
また、トーク上手な方で面白い(^^) 。
落語もやられるんだとか。
千渡里さんのお料理とお酒も美味しく、楽しいひとときでした♪
昨日は店長、午後からお休みでした。
健康診断も近いので、最近、体を動かすことを意識している
ファッツな店長は、久々にお城山へ(笑)。
あっ、お城山っていうのは、村上城跡がある” 臥牛山 ”
(がぎゅうさん標高135m)のことなんですよ。
日々のエクササイズのために登る方が多数いらっしゃるスポットです。
運動のため、やや早めのペースで登山 😳 結構キツかったです、、。
ヒーヒー言いながら登り切りました。
どうです!? この晴天具合!! 遠く、佐渡までも一望できました(^^)
一応、店の場所も確認して(笑)。
爽やかな晴天のもと、スッキリと汗をかきました。
麓までも徒歩でしたし、良い運動ができました(^^)
夕方は所用で新発田市へ。
その後、、ファッツな店長は、、。
ウマウマーッ!!!
この背油、すごいでしょー??
・・ってオマエ、、だめだろうよ。。
しかし、ある意味バランスはとれたのかな??
マイナス要素の方が多いかww
良い休日でした(笑)。