もう最近、疲れがとれなくて! 滋養強壮にコレ買っちゃいました。
今晩、1本飲んで寝ようと思います。
・・って嘘です(笑)。
クルマとオートバイ用に、1本づつ買いました。
定番!ワコースの燃料添加剤ですよ♪
店長モービルは、もうじき走行12万キロ。
労わってあげないとですよね~。
次回の満タン時に投入します 🙄
・・それにしても、レッドブルとかに雰囲気似てますよね?
間違えて飲んじゃった人、いるんじゃ??
人間も元気になったりして(笑)。
お世話になっております。店長です!
今回はまた店長の趣味話ですw すみません、、。
すごく拘りがある訳ではありませんが、普段着用として店長は
ジーンズが好きなんですよ。
今どきのおしゃれさんが履くような、スキニーとかは履けません!
そんなに若くないですからね(笑)。
やはりバイク乗りのはしくれですから、昔から もっぱらジーンズ
といえば、ブーツカットです 😮
ええ!時代錯誤でもいいじゃないいですかw
分かる方には解る!ブーツカットといえば、
定番の ” Levis 517 ” ですよ。
なかでも 下の画像みたいな、紙パッチ付の517のシルエット
が好きです♪
おしりと腿の部分がややタイトで、膝下からフレアなヤツ。
ブーツカットなだけに、エンジニアブーツとかと合わせると
良い具合です。スニーカーとかでもOKですしね(^^)
同じリーバイス517でも、単なる太めのストレートっぽいモデル
もありますが、そちらはあまり好みではありません。
伝統のスタイルは本来、そちらのようではありますけども。
残念ながら現在、日本国内では517は絶版となっておりまして、
新品を入手するには並行輸入品を買い求めるしかありません。
並行モノは、先に述べました” 太目のストレートっぽいモデル ”
なんですよ、、。
いつも買っていたジーンズ屋さんで最後に紙パッチものの新品を
買い求めようとしたときは、すでに廃止が決まっていて、
プレ値で25,000円近くしたと記憶してます。
ずいぶんと昔の話なんですけどね、、。
先日、某ジーンズショップを覗きましたところ、517の後継モデル
の527が復刻となっており(527ですら、すでに絶版でした)、
サイズは限定でしたが店頭販売もされておりました。
聞けばこの春には、なんとブーツカットが再度流行りだす兆しあり
とのこと!!
・・密かに517の復活も期待する店長なのでした。
昨日、クラブメンバーとちょっと走ってきましたよ!
鳥海山と、酒田市内のあたりをぶらりでした。
今回から参加の新メンバー! ハヤブサさん。
ハヤブサって車体大きいですね! エアロダイナミクスな感じですw
この上ないほどの晴天で、鳥海山も気持ちよく登ってこれました。
ただ、帰りの下りは、路面が荒れていて怖かったですね、、。
お昼は、飛島のターミナルで名物を!
なんか凄い混み具合でして、食べるまでなんと1時間半待ち、、。
シルバーウィークですもんね、、。
美味しかったけど、疲れました、、(笑)。
帰り道、ちょっと観光も!
天気を心配しなくて良いツーリングは最高でしたー。
年内にもう一回くらい、走りたいですね 😀
ウチの物置に、宝物がひとつ増えました 😳 😳 😳
地元のオートバイ乗りの大先輩より戴きました、750カタナです!
セパハンに、カウルにちゃんと” エラ ”までついた、1100仕様ですね。
あ、スクリーンも後付けになるワケかな?
不動期間は20年チョイだそうで、、。 む~、なんとかなるかな~??
今後のお楽しみです~♪
お世話さまです。店長です!
先週、クラブのツーリングで喜多方界隈まで流してまいりました。
店長号は今回、おNEWのタイヤを入れましたので、丁度良い皮むき
ライドでした。
といっても、檜原湖周辺の山道は皮むきにはやや過酷でして、
下りコーナーの連続では、滑るんじゃないかと ヒヤヒヤしました(笑)。
あ、店長号は奥の銀色のヤツです。
でもね、やっぱしオートバイは良いですよ(^^)
それで、今回お昼に寄ったお店はこちら!
喜多方ラーメンの原点、発祥のお店だそうですよ!
・・以前、この地へ訪れた際、某有名店の味わい低下にガッカリしたので
ちょっと警戒してましたけど、今回は美味しくて良かったです!!
いや、しかし、暑かったです。 次回は少し暑さの落ち着いた
頃が良いですね。。
それまでにまた、ちょこちょこオートバイ整備して
気持ちの良いツーリングができるようにしておかなくては 😀
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |