昨日の夕方、外から店へ戻る最中に遭遇しました 🙂
店長号の位置では雨が降っていたのですが、奥の” お城山 ” には
日が射していて、色づいた樹々が照らされています。
位置的に、その中間でしょうかね。 虹が出てました(^^)
なんか、ひさしぶりに見た感じです!
小売酒販組合の村上支部が毎年開催しております、日本酒
活動のイベント『 ぽんかつ 』、今年も無事に開催することが
できました!
本年度は〆張鶴の宮尾酒造さんに後援いただき、〆張鶴
『選抜総選挙』と題しまして、お好みの銘柄を選んでいただき
投票するという趣旨のイベントでした。
今回は大変申し訳ありませんでしたが、一般のお客様への
告知はせず、村上市内の観光に携わられてらっしゃる方のみ
を対象とさせていただきました。
イベントを楽しみにされてた皆様、ごめんなさい、、。
村上へ観光にこられたお客様へ、地酒の適切な説明と
アピールをしていただくため、今回はその勉強会とさせて
いただいた次第です。
参加された皆さん、真剣に吟味されてます。
ちなみに、レギュラー6品+越淡麗の合計7品目の味わいを見て
いただくのですが、全品同じボトル入りで無記名です。
『日本酒の日』であるこの日、新潟日報メディアシップでも
県内酒蔵の90銘柄を試飲できるイベントが開催されておりました。
イベント告知チラシでは、午後7時30分に、どこにいても一斉に
日本酒で乾杯をしよう!という触れ込みもあり、会場でもその時刻
にみなさんで乾杯!!
なんと、時差のあるフランスからも現地参加があったそうですよ!
・・フランスではお昼前くらいの乾杯だったのかな?
・・そしてー!!
気になる〆張鶴の人気銘柄 選抜総選挙の結果は~~???
第1位 山田錦 (純米吟醸酒)
第2位 特 撰 (吟醸酒)
第3位 雪 (特別本醸造酒)
となりました!! 30名の方が、香りと味わいのトータル票で
選んでいただいた結果です。
ご購入いただきます際は、是非ともご参考にどうぞ♪♪♪
という訳で、今回のぽんかつも、おかげさまで実りのある内容と
なりました!!
今後も、小売酒販組合村上支部は、日本酒の広報のために
尽力してまいりますので、皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます!
村上では、夏の恒例行事 『 七夕祭り 』 が始まりました(^^)
村上大祭同様、この七夕祭りも歴史のある村上の行事なんですよ 😀
主に青年会などの、若い世代が活躍する祭りです。
獅子舞が商売繁盛と邪鬼払いをしてくれます!
暑い中ですが、みんな頑張って!!
・・店長はオッサンですが、今晩、店閉めてから行こっかな~(笑)。
昨日、7月23日は『 お地蔵さま 』 イベントでした!
村上の各所にあります地蔵菩薩様 をお祭りする日です。
当店のあります界隈、中央商店街でも、様々な出店運営を
するんですよ!
当店前では、豆人形すくい、ラムネなどなど。
もともとちびっこ主体のイベントなので、凄く賑やかです(^^)
残念ながら雨模様で、例年より人出は少なかったものの、
大盛況でしたよ♪
当店スタッフも総動員! 今年作ったスタッフT着用で
頑張りました 😀
なかなかカッコ良いデザインでしょ!?
村上の一大イベント、村上大祭!! 今年も無事に終了と
なりました~(^^)
382年目の今年は、珍しく雨に降られることもなく暑いくらい
のお日和で!
ビールのすすむ、大変良いお祭りでした~(笑)。
いやぁ、良いですね!おしゃぎりは良いですよ。
村上の人間は、この日を一年間楽しみにして過ごしてますからね♪
通りに響く甚句を聞けば、村上人DNAを持つ人は黙って
いられないハズ(笑)。
盆暮れに村上に帰れない人も、この日は集結!!
いやいや、あっちぇかったね~!
今年の村上大祭ラベル スーパードライで乾杯です!
”村上大祭インターネット中継2015” を本年もやりました!
7日の午前に生中継しましたよ♪
youtube で見れますよ~ 😀
https://www.youtube.com/watch?v=YaecIoKTsSw
スペシャルゲスト!
昨年のインターネット中継でゲスト出演されていた、
シンガーソングライター ” タカハシナオト ”君も、
遊びに来てくれていて、おしゃぎりを納めるころに
路上ゲリラライブ!!
今年の中継の挿入歌、村上大祭の唄を乗り子
の子供たちと熱唱してくれました~ 😯
ナオト君、とってもお人柄の良い方です~。
オフィシャルページも貼っておきますよ!
↓ ↓ ↓
http://takahashinaoto.net/