お世話さまです。店長です。
昨日はオートバイクラブの安全祈願に、弥彦神社へお参りツーリング
に行ってまいりました。
当たり前と言えば そうなのですが、毎回 停車時画像ばかり、、。
Gopro 買って、車載の走行動画も撮ろうか?なんて話もしながら。。
どうですか!この青空。
お弥彦さまは、この上ないほどの晴天。 人出もあって賑やかでした。
クラブのみんなで 安全をお祈りしましたよ~。
弥彦神社境内では、いろいろ新たな施設が建設されているようでしたよ?
画像はなんと、相撲の土俵が造られているところ。
・・その後、寺泊へお昼を食べに! 日本海レストランさんで海鮮丼 (^Q^)
ノンアルビール、各自1本付き(笑)。 旨かったなぁ。
寺泊からシーサイドラインを、話題の角田 ラウンドアバウトを通過し、
402号線の海岸線~みなとトンネルまでを走って帰ってきました~。
402は西側が新しくなってからは初めてでしたよ!
・・昔、店長が新潟市住まいをしていた頃に比べますと、随分と
道が良くなりましたね。
前回のツーリングから半年以上経過して、メンバーのオートバイも
いろいろ変化していて楽しかったですよd(⌒ー⌒)
会長のマフラー(爆音のため他のオートバイの音、全く聞こえずw)、
師匠のゼファーローダウン化、 などなど、、。
店長号も、このツーリングに合わせて一部、消耗部品の交換とか、
クラッチケーブルのステンレス化とかして待機してました。
あ、一番分かり易いところでは、SUZUKIロゴを黒にしたところかな(笑)。
ささやかだぁ~、、。
・・帰りの休憩中、 誰のクラッチが一番重いか自慢がはじまり、、
新品ケーブル入れたばかりのハズの店長号が、栄えある ” 一番重いで賞 ”
に輝きましたとさ (泣)。
そんなことで、今回も無事に楽しく走ってこれました♪
店長は、『 無事に家へ辿り着くこと 』 が一番だと考えますので、自分の
技量以上の走りはしないようにしてます。
・・お家に無事に着くまでが遠足ですよ!!
反省会は、串揚げ田舎料理 『 串 喜 』 さんにて♪
夜は本物のビールです(笑)。
看板料理の串揚げが絶品ですよ~。
暑かったから、生ビールが進む、すすむー !!
〆張鶴の生貯蔵も呑んできましたよ~(^^)