新潟村上の地酒 田村酒店
新潟村上の地酒 田村酒店

店長日記

八海山 本格焼酎 『 風媒花 』 入荷致しました♪

カテゴリー:お店のこと, お酒のこと, 店長日記 更新日:2016年06月20日 17:22 コメント(0)

八海山の本格米焼酎『 風媒花」 』(ふうばいか)が入荷致しました!

日本酒蔵らしく、清酒酵母と、主に清酒に使用されます”黄麹”を使用して、
三段仕込みで醸造したもろみを蒸留した米焼酎です。
さらにオーク樽で熟成させることで、より味わいに深みと繊細さを持たせて
あります。

発酵途中で清酒粕を加えることで、ほのかに清酒の香りのあるもろみから
蒸留しました!

焼酎のお好きな方はもちろん、日本酒好きな方にも きっと喜んで
いただけるかと思います!
この色、非常に旨そうですよね~(゚ー゚)(。_。)ウンウン

これからのシーズン、ご贈答用にもおすすめの逸品ですよ♪
商品ページはこちら
↓ ↓ ↓
☆八海山 本格米焼酎 『風媒花 』オーク樽熟成 720ml
 

 

 

越乃寒梅 灑(さい)入荷致しました♪

カテゴリー:お酒のこと, 商品のこと, 店長日記 更新日:2016年06月18日 15:57 コメント(0)

先日ご案内させていただきました越乃寒梅の新製品、
純米吟醸酒の” 灑 ” が入荷致しました!

ホームページにも掲載しましたので、詳しくは商品ページを
ご覧下さいませ♪

☆ 越乃寒梅 純米吟醸酒 『 灑 』 ☆


初回納品の数量がやや少なめでしたので、現在のところ
ご購入数を制限させていただく場合がございます、、。
当店としましても、より多くのお客様へ新しい越乃寒梅をお試しいただき
たいという思いがありまして、、。
いましばらくご不便お掛け致しますが、どうかご理解いただけましたら
幸いです。

早速、店長もいただいてみましたよ!
派手なフルーツのような吟醸香はありませんが、優しく香り立つ麹の
香りと、スッキリとした程よいボディー感で、ゆっくり、じっくり楽しんで
いただけるかと思います。 クセらしいクセは感じませんでしたよ。
越乃寒梅のお酒らしい、呑み飽きのしないタイプです♪

お燗~冷酒まで、シーンや肴によって様々合わせられる自由度の
高さも良いところ。ちょっとリッチなお晩酌用にも最適ですよ(*^o^*)

店長的には、冷やが一番冴えて美味しかったです☆
ほんと呑み飽きしない、いわば寒梅のネオスタンダードですね。

 

越乃寒梅 純米吟醸 『灑 』 (さい)発売致します!

カテゴリー:お酒のこと, 商品のこと, 店長日記 更新日:2016年06月07日 17:02 コメント(2)

越乃寒梅 石本酒造さんより、実に45年ぶりとなる新商品が発売となります。
新聞各紙でも記事掲載がありましたから、ご存じの方も多いことでしょう!

この度発売となります、純米吟醸の 『 灑 』 (さい)は、山田錦と五百万石
を使用して55%の精米歩合とし、越乃寒梅一連の すっきりと綺麗で純粋
な味わいを極めながらも、気軽に晩酌で楽しんでもらえるような銘柄を
目指したそうです。

従来よりの越乃寒梅の商品コンセプト通り、料理の味わいを引き立てる、
さりげない膨らみと柔らかな滑らかさ、キレの良いあと味が信条です。

アルコール度数は15度、1.8Lと720mlの商品ラインナップとなります。
専用化粧箱は別売にてご用意可能です。


越乃寒梅 純米吟醸 『灑 』 (さい)

1.8L1本(税込) 3,240円 / 720ml1本(税込) 1,620円

※専用化粧箱 1.8L1本用 (税込)270円/720ml1本用 (税込)216円

商品ページはこちら♪→ 越乃寒梅 純米吟醸 『灑 』 

 

 

涼味 !! 大洋盛 中吟生酒♪

カテゴリー:お酒のこと, 商品のこと, 店長日記 更新日:2016年05月28日 16:33 コメント(0)

夏のおすすめ商品♪♪ これからのシーズンはご贈答用にも
大人気な 『 大洋盛 中吟生酒 』 です(‘-‘*)

こちら村上では、夏の冷用酒として”〆張鶴 生貯蔵酒 ” と人気を
二分する商品です。  フレッシュ感あふれる” 本生酒 ” であるところ
も高ポイント! 香り良く すっきりしていながらも、味わい深さがあって
、とても美味しくいただけますよ。 店長も大好きな銘柄です♪

 大洋盛 『中吟生酒 』 300ml/1本(税込) 572円

商品ページはコチラからどうぞ~(^^)

この夏は、是非ともこのお酒でお楽しみ下さい!!

 

粟島じゃがいも焼酎『 んっぽん 』 入荷致しました!

カテゴリー:お酒のこと, 商品のこと, 店長日記 更新日:2016年04月27日 19:06 コメント(0)

今シーズンの粟島じゃがいも焼酎『 んっぽん 』 入荷致しました!

この焼酎のために、粟島の”んっぽん”(おかあさん) が丹精込めて
育てたじゃがいも、メークインをたっぷり使って造りました♪

テイストは全くクセのない、とてもライトな芋焼酎といった感じでしょうか。
店長はロックで風合いを利きながら楽しむのが好みですが、芋焼酎の
本場よろしく、前日のうちに水割りしておいていただくのも美味です!

やさしい香りは、定番のあさりの酒蒸しや漬物、やや濃い味のおつまみ
にもしっとり馴染んでくれます♪

すっきり呑みやすい焼酎ですので、是非一度お試しくださいませ。

粟島じゃがいも焼酎『 んっぽん 』

 

最近の記事

カテゴリー

過去の記事

9月 2025
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

当店はこちらです!

田村酒店
〒958-0843
新潟県村上市上町1-31
店舗横が駐車場となっております。お車でも是非どうぞ♪